御由緒
ご祈祷
神前結婚式
More
日前神宮・國懸神宮は通称「日前宮」と 称され、紀伊国一之宮として和歌山に鎮座する古社大社です。日前神宮は日像鏡を御神体として日前大神を奉祀し、國懸神宮は日矛鏡を御神体として國懸大神を奉祀しております。二体の御神鏡は天の岩戸神話において、神々によって鋳造された伊勢神宮奉斎の御鏡と時同じくして作られたものであると『日本書紀』に記されています。神武天皇の御代に祭祀が始まり、爾来二千六百余年にわたり人々から崇敬を集めてまいりました。
●
厄年は、古来より病難や災難が続く年とされ、本人だけでなく家族や周囲にも影響が及ぶとされています。厄年にはさまざまな戒めがありますが、厄祓いや厄除けを受けることで、災いが福に転じるとされています。
日前神宮・國懸神宮は天照大御神の御別名として日前大神・國懸大神をお祀りしています。
人々の縁を結び、うけい(結婚)の御神徳を授け、人間生活の基本である家庭をお守りくださる神様として、古来より今日に至るまで多くの人が結婚式を挙げてまいりました。
受付時間
午前 8:00~午後 4:40
(但し、祈祷受付は午後4:00まで)
tel.073-471-3730
fax.073-474-3869
和歌山県和歌山市秋月365
〈 アクセス 〉
和歌山ICより車で約5分
JR和歌山駅から
・9番線貴志川線乗換え…日前宮駅下車 徒歩1分
・東口バスターミナルより和歌山バス…日前宮駅下車 徒歩1分
・東口改札より徒歩20分